Yasu2Chanのブログ

不定期ですが、ボチボチ更新させていただきます。

フォアフット走法

Runmetrixという自分の走りを分析するセンサーを付けて走り自分の走りを分析したところ、安定した姿勢で左右対称性も良く走っているのはわかりましたが、スムーズな重心移動と負担の少ない接地、骨盤を軸とした全身の運動ができていない、動きの力強さがないことがわかりました。
 

f:id:yasu2chan:20210816210318j:plain

Runmetrixで出た結果

そこでいろいろ調べましたらぼくの走りがフォアフット走法ではなく、ヒールストライク走法になっていることがわかりました。フォアフット走法とはかかとから着地するのではなく、つま先から着地する走法。


学生時代は陸上競技で長距離やってましたが、全く知りませんでした!そして当然かかとから着地するヒールストライク走法が当たり前だと思っていましたので、意識してかかとから着地していまし。しかし、全く逆なのですね!

どうりで高齢になってからジョギングを始めたら太ももが筋肉痛になったわけです。これはかかとで着地時に太ももでブレーキを掛けているためだったのです。もちろんブレーキなので、スピードも落ちます。

さらに最近ワラーチを履き始めたのですが、ワラーチを履くとかかとがとても痛い。かかとの皮がよじれるくらい痛くなります。これもヒールストライク走法になっているからなのかなと思います。

さらにフォアフット走法にするには骨盤が前傾したほうがいいということで、骨盤を立てることも重要だということがわかりましたので、この本を買いました。

ということで、走法についてこれまでほとんど意識したことがなかったですが、これからは意識して改善していきたいと思います。

 

フォアフット走法

Runmetrixという自分の走りを分析するセンサーを付けて走り自分の走りを分析したところ、安定した姿勢で左右対称性も良く走っているのはわかりましたが、スムーズな重心移動と負担の少ない接地、骨盤を軸とした全身の運動ができていない、動きの力強さがないことがわかりました。
 

f:id:yasu2chan:20210816210318j:plain

Runmetrixで出た結果

そこでいろいろ調べましたらぼくの走りがフォアフット走法ではなく、ヒールストライク走法になっていることがわかりました。フォアフット走法とはかかとから着地するのではなく、つま先から着地する走法。


学生時代は陸上競技で長距離やってましたが、全く知りませんでした!そして当然かかとから着地するヒールストライク走法が当たり前だと思っていましたので、意識してかかとから着地していまし。しかし、全く逆なのですね!

どうりで高齢になってからジョギングを始めたら太ももが筋肉痛になったわけです。これはかかとで着地時に太ももでブレーキを掛けているためだったのです。もちろんブレーキなので、スピードも落ちます。

さらに最近ワラーチを履き始めたのですが、ワラーチを履くとかかとがとても痛い。かかとの皮がよじれるくらい痛くなります。これもヒールストライク走法になっているからなのかなと思います。

さらにフォアフット走法にするには骨盤が前傾したほうがいいということで、骨盤を立てることも重要だということがわかりましたので、この本を買いました。

ということで、走法についてこれまでほとんど意識したことがなかったですが、これからは意識して改善していきたいと思います。

 

歯医者さんで褒められました

昨日、毎月通っている歯医者さんから歯磨きがよくできていて歯がとてもきれいです。歯茎もとてもきれいでしっかりしていますと褒められました。

 

月に一度定期健診に通っていますが、ここまで褒められたのは初めてかもしれません。とはいえ、細かいところで歯磨きが足りていない部分もあったので、そういうところは指摘されました。

 

毎月定期健診に通っていると、次の定期健診では褒められるように頑張ろうという意欲が湧くので、歯磨きにも力が入ります!

 

ところで、使っている歯ブラシは電動の超音波歯ブラシです。

  

 

これは、電池式なので、いちいち充電する手間が省けます。手で動かす必要もないので、歯ブラシを歯に当ててストレッチしながら歯磨きしています。3分で自動で電源が切れるので、切れたらもう一度電源入れて合計6分くらい磨いています。

 

乾電池は充電できるエネループを使ってます。

 

歯磨きは、研磨材が入っていないジェルコートFを使っています。

 

 

 ちなみに、これはアマゾンでは買っていなくて、ウエルシアで20日の日に購入するようにしています。ウエルシアでは20日にTポイントで買い物をするとポイントの50%増しで購入できるから実質33%引きで買えるからなのです。

 

そして歯磨きの後は、歯間ブラシです。歯間ブラシはこちらを利用しています。サイズはMサイズとSSSサイズの2種類使ってます。

 

 

 

ということで、また来月の定期健診で褒められるように毎日頑張って歯磨きしたいと思います。

 

問題発生したら、まずは原因を追究。

最近毎夏キャラバンのエアコンの効きが悪くなります。
 
 外気温が30℃に行かない日や雨の日や、屋内駐車場などではエアコンが効いてくれますが、外気温が30℃を超える日はどれだけ走ってもエアコンが全く聞かず、暖かい空気しか出てこない!
  
以前相談したら、ガスが漏れているかコンプレッサーの故障と言われました。そしてコンプレッサーの故障なら多額の修理費用がかかるということで、毎夏ガスを補充してました。
  
そして今日もそうしようとオートバックスに電話したら、どこもかしこも予約がいっぱい。そこでいつもお世話になっている日産自動車に連絡すると今日やれるということで、さっそく持っていきました。
 
 すると、なんと驚いたことにガス漏れは一切ないとのこと。原因は冷媒が保有した熱を放熱するファンの動きが悪いことだとわかりました。そこで修理するのは、ガス補充ではなく、コンデンサー、ファン、モーターの交換。
  
また、通常自動車のエアコンの放熱用ファンはコンプレッサーと同じ仕組みで動かしているが、キャラバンの場合は、放熱用ファンはモーターで、コンプレッサーはエンジンで動かしているので、別系統とのこと。
  
ということで、さっそく修理を依頼することにしました。部品は明日、販売店に到着し、明後日には修理完了するとのことです。
 
 
それにしても毎夏ガス補充していたのは単なる気休めだったのでしょうか。とにかく原因をちゃんと突き止めないといけないですね。
  
そうしてとりあえず、日産自動車に修理を依頼して、安心して会社の事務所に出向いたら、今度は会社の厨房に置いてある冷蔵庫の冷凍室の扉があきっぱなしになってました。冷凍室の氷は全て溶けて、冷凍マンゴーも溶けてました。
  
すぐに扉を閉めましたが、ついでに冷凍室の中のものもすべて出して、きれいに洗いました。冷凍マンゴーや冷蔵室に置いてあったヨーグルトはまだ冷えていたので、こちらもすべて食べました。
  
あと冷蔵室にあったのは、水と醤油麹でしたので、まあこちらは全く問題ないでしょう。
  
ということで、今日は朝からトラブル続きでした!

テレワーク導入しました

テレワーク導入
 
うちの会社がとうとう2020年4月16日からテレワークを導入しました。
 
3月30日にテレワークを導入しようと決めて約2週間。いろいろと調べまくったり、いろいろな人の意見を聞いたり教えてもらったりで中小企業でもなんとかテレワークが導入できました。
 
備忘録として、まただれかの参考になればと思い、ここでその顛末を記録しておきたいと思います。
 
テレワーク前の環境
【ハードウェア】
ビジネスフォン
社内LAN
UTM(Fortigate)
パソコン(Windows10Pro)
 
【ソフトウェア】
弥生販売プロ2ユーザー
弥生給与
アドビCC
Office365
Googleサービス各種
Joomla
 
【導入時の問題点】
まず導入すると決めた時、自宅でどのように仕事してもらうか考えました。最初は会社のパソコンとは別に自宅用ノートパソコンを与えて、そこから会社のLANに入ってもらう。
 
しかし、その時に問題になったのは、弥生販売でした。弥生販売ネットワーク型にしないと弥生販売がテレワーク先で使えないのです。まあ、正確には使おうと思えば使えますが、サポート対象外になってしまいます。
 
それはセキュリティ上NGということで、ネットワーク型導入を考えましたが、初期投資が70万円くらいかかることと、導入までに日数がかかるということで現実的ではないと思いました。
 
そこで教えてもらったのがリモートデスクトップ。これを使えば会社のパソコンを外部から操作できます。つまり会社のパソコンが自宅で操作できるということなのです。
 
【セキュリティ】
セキュリティに関しては、もともとUTMを導入していて、固定IPアドレスも取得済みでVPN接続できていましたので、追加コストはゼロでした。
 
そこで、自宅から会社のパソコンを操作してもらるように社員一人一人にノートパソコンを導入しました。スペックは低い物でもOKです。実際にノートパソコンに表示される画面は会社のパソコンの画面なので、出先のパソコンのスペックは回線速度に影響を与えない限り低くてもOKです。とはいえ、リスクヘッジレノボ製品とHUAWEI製品をミックスして購入しました。
 
UTMのFortigateが提供するForticlientをそれぞれのノートパソコンにインストールし、VPN接続が完了しました。会社のパソコンはWindows10Proなので、リモートデスクトップが無償で使えます。自宅のパソコンから会社のLANにVPN接続で入り、自分のパソコンにリモートデスクトップで入ります。
 
会社のパソコンは一定の時間が来たら自動的に起動するようになっていますし、リモートで起動することも可能です。
 
【受注】
お客様からの問い合わせ&注文は90%がファックス。残り10%がお客様の受発注システム。電話も多いですが、ほとんど在庫確認か技術的な問い合わせです。
 
ファックスは紙で出力されますが、同時に社内のNASにもPDF形式で保存されます。
受信したファックスはPDFを読み書きできるソフトを使って返事を書いて、複合機に備わっているPCファックスを使ってお客様に返信するか、電子メールを使って返信します。
 
【ビジネスフォン】
次にビジネスフォンです。こちらも友人にいろいろ教えてもらった中でモバビジを導入することにしました。
 
こちらは会社にかかって電話をスマートフォンで発受信できます。スマートフォンが会社のビジネスフォンになる感じです。画面上に使用している外線も表示され、内線も可能です。使い方は会社のビジネスフォンとほぼ同じです。
 
ただし、無線LANで使った場合回線速度によっては使えないことがあることと、アンドロイドよりもアイフォンのほうが相性がいいことが注意点です。
 
実際、このためにHUAWEIのnova 3 liteを導入しましたが、Bluetoothヘッドセットが使えることは使えますが、着信ボタンが使えませんでした。反対にiPhone SEで使ってみるとヘッドセットの着信ボタンが使えました。
 
【インターネット回線】
インターネット接続については、社員全員が自宅でインターネット回線を接続しているということでそれを使わせていただくことになりましたが、これは若干失敗でした。というのも家庭によってインターネット回線の速度が異なるからです。実際に多くの企業がテレワークを導入してから回線速度が低速化しました。
 
そこでリスクヘッジとして会社で格安SIMを導入することにしました。ところがこちらもネットで購入すると納期がとても長い。
 
そこで店頭で買えて、しかも安くてスピードが安定していると言われるワイモバイルを近くの家電量販店で買いました。
 
さらに自宅のLANを有線でスマホに接続するためUSB-LAN変換アダプターも購入しました。そうするとワイモバイルも自宅の無線LANも速度低下したとき、有線でつなげることができます。
 
そして最後に労務管理です。こちらは弥生給与で連動できる勤怠クラウドサービス「CLOUZA」を導入しました。こちらはスマートフォンタイムレコーダーのアプリをインストールしてそこでクリックすると出勤、退勤管理ができるのです。
 
テレワーク導入すると、労務管理はどうするのかと聞かれます。どういうことかとよく聞いてみると、つまり「社員がちゃんと仕事しているかどうかどうやって管理するのか」ということを聞きたいようでした。
 
実はうちの会社ではそんなコストがかかって、しかも面倒なことはやらないです。
基本は信頼ファーストなので、社員は仕事やっているとみなしています。反対に信頼せずに管理し始めるとコストがどんどん膨れ上がると思います。だから管理しないこと、信頼ファーストが一番ローコストだと思うのです。
 
もちろん法律や就業規則で定められたルールは管理しますが、できるだけシンプルにしたいと思っています。
 
ちなみに有給休暇申請も不要です。なぜなら全員が全員の予定を把握しているので、いつ休めて、いつ休んだらまずいのかわかっていますから、みんなそれを踏まえてみんな有給休暇を取得します。
 
できるだけ面倒くさいことは避けて、できるだけシンプルにして、ローコストで働きやすくしたいと思っています。
 
ということで、最後にテレワークのために導入した新しいハードウェア、ソフトウェアを紹介します。
 
【新しく導入したハードウェア】
ノートパソコン
Bluetoothヘッドセット
 
【新しく導入したソフトウェア)
モバビジ
CLOUZA
 
テレワークを導入して約2週間が経過しました。特に大きな問題もなく、順調に進んでいます。
 
こんな風に社員10人以下の小さな会社でもテレワークが導入できるということで、もし参考になれば幸いです。
 
 
 

玄米にスーパー大麦入れてます

自宅で炊く玄米にはスーパー大麦とキヌアを入れてます。

 

パサパサ感がありますが、歯ごたえがあって美味しいです。それに後片付けが楽です!

 

ときどきこれに蒸しあずきと醤油麹を混ぜて食べます!

 

蒸しあずきはヘルシオホットクックで作り、醤油麹は醤油と麹を同量混ぜて放置するだけです。

 

 

 

LOHAStyle スーパー大麦 バーリーマックス® (800g)... https://www.amazon.jp/dp/B0779N9GZF?ref=ppx_pop_mob_ap_share

玄米食べてます

普段、自宅では玄米を食べてます。

 

買うのはいつもAmazon

 

色々な銘柄を試しましたが、最近は北海道のななつぼしに落ち着きました!

 

ところで玄米を食べてますと言うと、たいていの人は、玄米を食べたいが、美味しくないので、途中でやめたと言う話をよく聞きます!

 

そういう場合は、1度炊飯器を変えてみてはいかがでしょうか?メーカーによって味が変わるようです。

 

玄米炊飯には象印が一番いいと思います。特に高いものでなくてもいいです。うちも使ってる炊飯器は1万円以下。

 

もし炊飯器を買い換えるなら象印がいいと思います。

 

Happy Belly 玄米 北海道産 ななつぼし5kg... https://www.amazon.jp/dp/B077PQKMYQ?ref=ppx_pop_mob_ap_share